機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

6

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」

3人のEM「最初にやったこと」物語

Organizing : 株式会社asken

Hashtag :#EM勉強会
Registration info

無料

Free

FCFS
72/80

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

3人のEM「最初にやったこと」物語

変化のトリガーが引かれると、様々な「初めて」が起こり、同時に「最初にやること」が存在します。選択肢が無限にある中で、試行錯誤しながら設計し、組み立て、実行する必要があります。 変化が激しいベンチャーでは、そんな変化のトリガーがたくさん起こります。中でもマネジメントがその変化の一端を担うことが多くあるのではないでしょうか。

今回の勉強会では、そんな変化を目の当たりにし、「最初」を設計し実行してきたログラスとaskenの3人のエンジニアリングマネージャーの物語を共有します。EMがやるべきことの一端が垣間見えるかもしれません。

こんな方におすすめ

  • EMを始めたが何からやるといいのか悩んでいる方
  • 他社のEMの事例を参考にしたい方
  • EMではないが、EMの仕事に興味がある方

①エンジニアがエンジニアリングマネージャーになって最初にやったこと

エンジニアからEMになって最初の戸惑いは、仕事の手応えを感じにくいことでした。EMになってからの半年間を振り返りつつ、EMとして手応えを掴むためのヒントを探ってみました。

登壇者

河合 直樹(@nakawai_) 氏 / 株式会社asken 海外事業部マネージャー

SIer、社内SE、社員3名のベンチャーなどを経て、2020年にaskenに入社し北米版あすけんのアプリエンジニアとして開発を担当。2022年からasken海外事業部のマネージャーとして、プロダクトチームのマネジメントを行っている。

②VPoEになって最初にやったこと

askenのVPoEになって1年半が経ちました。その間、様々な課題に取り組んできましたが、振り返ってみるといくつかのポイントに整理ができるなと感じています。リアルな課題とアクションを共有しながら、ポイントを整理して言語化しお伝えしようと思います。

登壇者

安西 剛 (@tsuyok) 氏 / 株式会社asken VPoE

アジャイル・スクラムによる新規サービス開発や100人規模の開発組織改革、人事部長として採用や人事制度構築、VPoEとして開発組織運営、マネージャー育成など、メーカー系大企業、ユーザ企業、上場ベンチャー、10人前後のベンチャーと、様々な規模の組織でサービス開発や開発組織づくりを経験した。

その後、コーチングや成人発達理論を学び、人間の成長とは何かを突き詰めた後、株式会社askenVPoEとして組織マネジメントや、いくつかのプロダクトでプロダクトマネジメントを行っている。

③スタートアップ1人目EMになって最初にやったこと

急成長スタートアップで1人目のマネージャーとして何を考え、どう取り組んできたかをお話いたします。スタートアップでマネジメントがなぜ必要なのか?どうすればマネジメントをスケールできるのか?など実際の取り組みを通した経験をお伝えできればと思います。

登壇者

飯田 意己 (@ysk_118) 氏 / 株式会社ログラス エンジニアリングマネージャー

エンジニアに始まり、スクラムマスター、プロダクトオーナー、マネージャー、執行役員を経験し、現場のチームビルディングから部署を超えた会社全体の改善など、アジャイルな組織づくりの推進を行ってきました。 現在は株式会社ログラスにてソフトウェアエンジニアとしてプロダクト開発に携わったのち、1人目のエンジニアリングマネージャーとして事業と組織の成長にコミットしています。

当日の流れ

  • 19:25 Zoom開始予定
  • 19:30 開始、導入
  • 19:35 エンジニアがエンジニアリングマネージャーになって最初にやったこと / 河合 直樹@asken
  • 20:00 VPoEになって最初にやったこと / 安西 剛@asken
  • 20:25 スタートアップ1人目EMになって最初にやったこと / 飯田 意己@ログラス
  • 20:50 質疑応答
  • 21:00 終了

主催

株式会社ログラスについて

「Loglass」は、企業の中に複数存在する経営データの収集・一元管理・分析を一気通貫で実現する次世代型プランニング・クラウドです。「全ての企業に最高の経営管理体験を。」というプロダクトビジョンを掲げ、全ての部署が高度に連携し、高速で業績向上に向けて施策を打てる環境を構築します。

株式会社askenについて

食事を記録すると、栄養士からの食事改善アドバイスが自動で届くサービス「あすけん」。会員数700万人を超え、「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリのダウンロード数&売上ともに「No1」(data.ai調べ)

ZoomのURLについて

zoomを使ってのリモート開催です。zoomのURL等は、当日当ページの「参加者への情報」欄に記載します。また、別途参加者にメールにてお知らせします。

発表者

Feed

tsuyok

tsuyokさんが資料をアップしました。

10/08/2022 00:03

tsuyok

tsuyokさんが資料をアップしました。

10/08/2022 00:00

nakawai

nakawaiさんが資料をアップしました。

10/07/2022 20:47

tsuyok

tsuyok wrote a comment.

2022/09/27 10:40

70人に増枠いたしました!

tsuyok

tsuyok published ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」.

09/23/2022 16:32

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」 を公開しました!

Group

株式会社asken

ひとびとの明日を 今日より健康にする

Number of events 6

Members 908

Ended

2022/10/06(Thu)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/09/23(Fri) 16:32 〜
2022/10/06(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(72)

Miyamae Yuuya

Miyamae Yuuya

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」 に参加を申し込みました!

okr6j

okr6j

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

g18nek0

g18nek0

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

NAO_MK2

NAO_MK2

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

Yu Kawanami

Yu Kawanami

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

bayashi

bayashi

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

uetaka

uetaka

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」 に参加を申し込みました!

wing3298

wing3298

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

nozomumumu_

nozomumumu_

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」に参加を申し込みました!

kawamon

kawamon

ログラス x asken エンジニアリングマネジメント勉強会 「EMになって最初にやったこと」 に参加を申し込みました!

Attendees (72)

Canceled (2)